おじいちゃん介護のお手紙メモリー

おじいちゃん介護のお手紙メモリー

数年間に渡る父の介護が、父の死去とともに終わり早1年、いろいろあった出来事をイラスト・レターにしたため、介護に協力してくれた3人の子供たちにちょっとずつ送ることにしました。ただ送ってももったいないので、ブログに記録し、同じような介護生活を過ごしている方々に紹介しようと思いました。いつまで続くか、どこまで書けるかわかりませんが、笑いあり、苦労あり、涙ありの介護生活をどうぞご覧ください。

リフォーム9 問題の浴室は?

f:id:oohiratt:20190521234434j:plain

No. 54

<2019年5月21日 私から娘へのレター>

さて、最初に同居が破談になった時にこだわっていた浴室のリフォームですが、昔はこのように廊下が脱衣所として利用されてました。

 

つまり母とおじいちゃん(父)の寝室から丸見え。。。

 

まぁ、親兄弟ならいいとして、かみさんや子供達、お客さんにはこの脱衣所は無理でしょ。。。っと、小学生の時に引っ越してきた当初から考えていました。

 

そこで、横の壁を1メートルほどずらして、浴槽を縦置きにし、手前のスペースを脱衣所にすることに。。。

 

大リフォーム!

 

トイレは、壁を作って個室にすると一気に脱衣所が狭くなるので、低い壁でちょっと隔てるぐらいの感じにデザインすると、あら不思議、脱衣所が広くなったような。。。

 

 

それにしてもおじいちゃんの設計した旧・浴室は広すぎる!

 

ただ、ウオシュレットが世に出ていない以前から、おじいちゃんは海外のビデを導入してたのにはびっくり。我が家の浴室には水洗トイレとビデが横並びになっていたのです。。。

 

お手洗い・最先端!!

 

 

さて、突然ですが、みなさんのお子さんはウオシュレット使いますか?

 

実はうちの3人の子供たちは誰も使わないのです。。。

 

なんで?

 

「気持ち悪い。。。」なんだそうです。

 

確かに私もおじいちゃんのビデを使ったことがない。。。

 

当時使い方も分からなかったし。。。。

 

うちの子供達も、おっかなびっくりでウオシュレット使わないわけだ。。。

 

リフォーム後は最新のアラウーノを導入したのに!

 

 

 

もう一つ、実はおじいちゃんの設計では、洗濯機が台所のシンクの真横に設置されてました。

 

多忙な母には料理と洗濯が同時にこなせて良いとは思いますが、並ぶと見栄えが悪し、洗濯機の回る音を聞きながらの食事もなんだか。。。

 

ということで、新たに作ったこの脱衣所に洗濯機コーナーを作ったのでした。

 

ここ、ちょっと狭かったのか、マンションから持ってきたドラム式洗濯機が引っ越し当日に入らないことが判明。。。。

 

寸法測り間違え?

 

ということで新しい洗濯機を購入するまでの数日間、洗濯ができないのでした。。。

 

広くなった浴槽に新たに設置した脱衣所、最新式のアラウーノを取りそろえたのですが、ついにおじいちゃんはこの新・浴室でお風呂に入ることはありませんでした。

 

実は同居の約束で決めた、おじいちゃんの生活区域である1階にもトイレとお風呂はあり、足が悪くて階段をスムーズに上り下りできないおじいちゃんは、全て1階のお風呂に入っていたのです。。。

 

でもまだこのリフォーム時期は、おじいちゃん、ちゃんとお風呂には一人で入れたのですよね~

 

「新・浴室」でおじいちゃんにもくつろいでほしかったなぁ~